翻訳プロセスをデザイン国際開発ジャーナル10月号

翻訳プロセスをデザイン国際開発ジャーナル10月号

国際開発ジャーナル10月号の新連載「Crafting Value Together:A Co-creation Strategy Story」の第一回目にアラヤが選ばれました。

タイトルは「翻訳プロセスをデザイン」。
アラヤのコア事業となる「ローカライズ・国際化ソリューション」の中から、現在注目されている取り組みを紹介しています。

記事の要約

アラヤは、翻訳とデザインを融合し、企業の想いを世界に届けるグローバルコミュニケーションを支援しています。
これまで「世界に伝えたいなら、アラヤ」をスローガンに、言語と文化の壁を越える表現を追求してきました。

  • iF、Red Dot、IDEAなどの国際デザイン賞への応募を、翻訳・英語ライティング・資料制作までワンストップでサポートします。
  • 審査基準を理解した上で、魅力が伝わるストーリーと表現を設計します。
  • 客観的でグローバルな視点から、受賞を目指すだけでなく、ブランド価値の再発見や組織の活性化にもつなげます。

アラヤは単なる「翻訳会社」ではなく、「伝わるプロセスをデザインするパートナー」です。
課題に合わせたオーダーメイドのローカライズやブランディング支援を行い、言葉・表現・デザインを通じて企業のグローバル戦略をサポートします。

デザイン賞への挑戦は、受賞だけでなく自社の強みを再認識する機会となります。
アラヤは応募サポートに加え、結果分析や次への改善提案も行っています。

詳しくは画像をクリックしてご覧ください。

翻訳プロセスをデザイン<span class="title-br">国際開発ジャーナル10月号
画像をクリックで拡大
翻訳プロセスをデザイン<span class="title-br">国際開発ジャーナル10月号
画像をクリックで拡大