こんにちは、札幌オフィスのWです。2024年がスタートし、今年も新たな目標に向けて邁進していきたいと思います。

今年の目標の一つに、丁寧な食事を心がけようと思っています。早速お正月にきちんと出汁をとったお雑煮を作りましたが、調べてみると地域によって出汁やお餅の種類や調理方法まで実にさまざまで、その地域差に驚きました。そこから各家庭でのバリエーションもあると考えると奥深く、お雑煮の七変化は本当にすごい!

私の実家(北海道の札幌です)では鰹出汁に鶏もも肉を炒めたものを合わせて、餅は焼かずに生から煮込んでいました。北海道は広いためエリアによっても異なるそうなのですが、札幌は鶏ガラベースが多いそうです。今年は焼いたお餅と生のお餅を二種類入れて、味の違いを楽しんだりもしました。

みなさんのご家庭ではどんなお雑煮が食べられていますか?京都や香川では白味噌、鳥取ではぜんざいのような小豆雑煮、福岡ではあご出汁のブリが入ったお雑煮など、日本全国ほんとうに色々なお雑煮があります。そこからさらに異なる地域の人同士が新しい家族を築き、融合していき、新しい食文化がどんどん生み出されていくのでしょうね。

今年は出汁のようにベースを丁寧に築き、そしてお雑煮のように多様性を受け入れ楽しめるような1年にしていきたいなと思います。

本年もどうぞよろしくお願いいたします!