ここでは、平成29年神奈川県産業技術センターで、私が講演した際に使った資料を共有したいと思います。
「インテリジェント翻訳による海外対応戦略 ~国際競争に適応した各国言語における翻訳設計~」と題し、翻訳業務で起こりがちなトラブルを考察しながら、弊社の取り組みや考え方について説明をしたものです。
翻訳に関して、以下のようご経験がありましたら、ぜひ資料を覗いていただけたらと思います。
- 翻訳表現に納得いかない
- 海外販社から翻訳品質にクレームが入る
- 表現の揺れが気になる
- 明らかな誤訳がある
- スケジュール変更に柔軟に対応できない
- ミスの発覚により全体をやり直さなければならない
- 収集がつかなくなり仕事が増えてゆく
説明と共に使う目的の資料なので、単体では分かりにくい部分もあるかと思いますが、参考としてご覧ください。

本件についてご質問などがございましたら、星までお気軽にご連絡ください。
またセミナーや研修などで、今回のテーマのような、ローカライズや国際化の品質管理に関係する講演やワークショップの必要がございましたら、こちらもお気軽にお問い合わせください。