投稿者: Mabuchi Page 2 of 3

動画マニュアル制作ツール

こんにちは。営業の馬渕です。 久しぶりのブログ投稿です。 今日は、動画制作ツールについてご紹介いたします。 コロナ以前には外国人技能実習生の受け入れが盛んに行われていました。 アフターコロナではまた受け入れも復調してくるものと思われます。 技能実習生や外国人就労者を受け入れている企業の管理者の多くは、彼らへの教育に多くの時間を費やしている課題があるようです。 このような課題を解決すべく、弊社ではパートナーとともに、OJTやOff-JT(教育研修など)に用いる「動画マニ... Read More

  サステナビリティ認証 

こんにちは。営業の馬渕です。お客様訪問での対話の中で聞こえてくるテーマに、「サスティナブル経営」があります。 「社会課題解決と企業成長を両立させる持続可能な経営」が謳われるご時世ですので、当然と言えば当然ですね。 昨今注目を集めるSDGs (Sustainable Development Goals)は「持続可能な開発目標」と訳され、持続可能な社会を次世代に受け継いでいくことを目指した世界規模の目標です。企業活動においては、環境・経済・社会の3側面を統合した経営(サステナブル経営)に取り組む... Read More

いきなり猛暑

しれっと梅雨が明け、猛烈な暑さが来てしまいましたね。 はやくも夏本番・・。 我が家の犬たちは早朝に散歩をしていますが、午前5時前後でも40分ほど散歩をするだけで犬もはぁ~はぁ~舌を出して暑そう~。 大型犬、小型犬とそれぞれ分けて散歩に行くので、私は2回行きます。2回目が終わるころには汗だくです。まだ早朝なのに・・。 大型の子は定期的に散髪が必要なのですが、夏本番に備えてトリマーさんに思い切ってサマーカットでとお願いしたところ・・・ちょっと切りすぎたか・・・あれ?っという姿で帰って... Read More

ブランドメッセージを見直してみませんか?

こんにちは。営業の馬渕です。久しぶりのブログ当番です。日に日に暖かくなり、春らしさを感じられるようになりましたね。 春は年度末そして新たな年度がスタートする時期でもあり、企業の長期ビジョンやトップメッセージをグローバル市場および株主・投資家に向けて発信していくことが多くなる時期でもあるとおもいます。 コロナ禍により、コミュニケーションのあり方が大きく変わりました。このようなご時世だからこそ、世界に向けた積極的なメッセージの発信には大きな意味があります。 SDG’sへの貢献やCSRの取り... Read More

訪問再開

こんにちは、営業の馬渕です。 長引くコロナ禍ですが、少し落ち着きも見られ、生活・経済活動にも変化が出てまいりましたが、皆さまにおかれましては、如何されておりますでしょうか。 弊社では、緊急事態解除後から順次ご事情が許しますお客様先への訪問面談を再開いたしました。 この2年間緊急事態の隙間で何度か出張訪問やお打ち合わせ面談を実施したこともありましたが、かなりスポット的な対応でした。 コロナ禍において、オンラインによる面談も主流化し、当初は物珍しさとともに新鮮な感じがしていましたが、... Read More

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

PAGE TOP