投稿者: Mabuchi

コミュニケーション

お客様の所へ訪問し、営業的なお話の他、世間話しをします。その中で、案件担当者や事務担当者とのメールのやりとりについて、嬉しいご意見を頂くことがあります。 案件担当者の場合は、案件を設計コントロールするわけですが、お預かりした原稿の精査から、プロセス設計においてのきめ細かい対応をお褒め頂いたり、お客様でも気が付かない事を見つけ解決策と共にご指摘をするなど、経験値を活かした対応が功を奏し、感心頂くといったことがあります。 一方、事務担当者は請求処理などの事務的なやり取りがメインになるため、メール... Read More

訳文の評価検証

こんにちは。営業の馬渕です。久しぶりのブログ執筆です。またもや緊急事態宣言により今年もGWはおとなしく過ごすことになりますね。 さて、今日は機械翻訳のお話をしたいと思います。近年のAI技術により、より進化したと言われる機械翻訳ですが、お客様の中でも多用されているところもあり、コスト面では寄与しているようですね。とは言え、ドキュメントの種類・内容によっては機械翻訳では本来期待する表現や品質に至らないこともまだまだあるようです。 アラヤでは機械翻訳から抽出されたドキュメントの翻訳チェックすなわち... Read More

オンライン商談への慣れ

まもなく緊急事態が明けそうな報道もありますが、コロナという怪物により全世界が大きく変動する事態となりましたね。 我々の生活も一変してしまいました。私も営業という職種柄、お客さまの所へ出向き、セールスを行ってきましたが、世の流れもあり「オンライン商談」という慣れない環境に身を置いています。 自身のモットーとしていた「じっくりと深い人間関係を築いていく営業スタイルはなかなかオンライン上では難しいなぁと痛感しています。正直、これまで以上に営業方法としては難易度が上がったと言えます。 テレワー... Read More

在宅ワークの相棒

こんにちは。営業の馬渕です。 皆様の中にも在宅勤務をしている方が多いかと思います。テレワークスペースを作ったり、空き部屋を仕事部屋にしてみたりと、自分仕様の工夫をしていることでしょう。 私の場合は、リビングで仕事をしています。理由は、つきまとってくる愛犬の居住スペースに居る必要があるからです。三頭いるうちの一頭は、トイレやお風呂にまでついてくるほどのパパっ子なので常に傍に居たがるのです。特に煩くしたり邪魔したりすることもないので好きにさせていますが、Web会議の際はチラチラっとフレームインし... Read More

収録案件での役割

こんにちは。営業の馬渕です。 コロナ禍における営業活動等において、オンラインセミナーを開催されるお客様も増えていますが、外資系企業ですと本国の英語セミナー動画であったり、国内企業であっても、海外の講演者による動画であったりと、ソース言語が日本語でない動画に対しては、日本語の字幕を入れたり、講演内容を事前に翻訳しナレーション収録を行ったりします。 直近でお引き受けした案件では、動画ファイルの入手時期やご予算の都合により納期の迫る中で、同時通訳での収録という手法を取りました。 通常であれば... Read More

Page 3 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

PAGE TOP