投稿者: sawada Page 1 of 3

「世界標準」の捉え方

先日、ミャンマー語のDTP編集で文字化けが発生との事象があり、解決の為にいろいろと調べてみました。近年(?)、1990年代辺りからのネットの発達と共に、コンピュータや電子機器で扱われる文字についてはマイクロソフトやグーグルを筆頭に、多数の言語/字形を包括したUnicode(ユニコード)と言う文字の規格(文字コード)が世界標準になりつつあります。ですが調べてみると、ミャンマー語では国全体としては2019年辺りからユニコード規格やそれに対応した字体(フォント)が流通/推奨されてはいますが、実はそれよ... Read More

機械翻訳の品質と有効活用

過去、当ブログでも機械翻訳の種類などを解説していますが(機械翻訳の種類と性質)、今回はよりお客様視点でのお話しです。ここで言う機械翻訳とは、Google翻訳、DeepL、ロゼッタ(T-400)など主にコンテンツ/テキストについての利用の場合で、最近ではChatGPTなども同様に使用されている方も多いかと思います。 実際、これら機械翻訳が有効に活用出来ているケースも多くあります。英語に不慣れな方が受け取った英文メールの内容を把握する、技術情報が主な製品仕様書の内容を海外の方と共有する、などなど。しか... Read More

本格的な麻婆豆腐

90年代にテレビの某料理対決番組にて人気を博した料理人の陳健一さんが亡くなられました、ご冥福をお祈りいたします。中華ではないですが、私は20代のころ料理人を目指していたこともあり、とても楽しく番組を観ていました。さて、陳健一さんと言えば麻婆豆腐! 調理が簡単であり、我が家でもよく食卓に並びます。つい先日も夕食に出てきたのですが、ふと気が付くとここ最近の我が家の麻婆豆腐は色合いが妙に赤い。作った家内に聞いたところ、子供が食べるので辛さ控えめの豆板醤を使用したとのことでした。ところがこの豆板醤は中国... Read More

本質的なもの?

こんにちは、営業の澤田です。私は趣味でギターを演奏しており(と言っても、趣味と言うには色々な意味で力が入り過ぎていますが)、先日ネットオークションで手頃な出物があって1930年代製のいわゆるヴィンテージと呼ばれる類のアコースティックギターを手に入れました。このギターは、一説では古い弾き語りスタイルの伝説的ブルースマンであるロバート・ジョンソンが使用していたとされている一部マニアでは有名なモデルなのですが、アコースティックギターとしても一大ブランドであるアメリカGibson社の製造ながらも、その当時百貨店... Read More

トランスクリエーション(クリエイティブ・トランスレーション)

https://www.alaya.co.jp/case/5971/ 近年、産業翻訳や海外マーケティングの分野などにて「トランスクリエーション」と呼ばれるキーワードが注目されています。主に海外マーケティングなどの分野にて製品をアピールするにあたり、マニュアルなどの技術文章やリーガルなどの正確性に重きを置く翻訳ではなく、製品広告・宣伝において、原文の意を汲み取り、意訳、ないしはターゲット言語にてライティングを行うなど、そのパラグラフの本来の目的を達成する試みとなります。広い意味では、昨今普及... Read More

Page 1 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

PAGE TOP