コロナ禍で3年目を迎えています。収束はまだ見えず、在宅の時間も長くなりましたね。 こんな時だからこそ、自分が所属する会社のこと、考えてみませんか? 会社のブランドをそれぞれの立場で考えたことがありますか?ブランド形成には、重要な二つの視点があります。 1. ブランドを形成する3つの要素 MI (Mind Identity) 企業理念にあたるもので、企業の存在意義やそのあり方を言語化したものです。ブランドの根幹になる「想い」や「価値観」を示すことにもなります。企業はこ... Read More
投稿者: y-wada Page 1 of 2
昨今、ビジネスでプレゼンのためにパワーポイントなどの資料を作ることは当たり前になってきました。ですが、ちょっと待った!その資料で伝わっていますか? 私はデザイナーとして、自分のプレゼンも含めて数々のプレゼン資料を作成してきました。 そんな私がいろいろなプレゼン資料を見て思うのが、「ゴールが曖昧」な資料が多いことです。全体構成のプランの痕跡が無く、やみくもに制作されていることも多いです。聞き手や読者に何を伝えたいのかを明確にすることは、プレゼンにおける重要なことで、はじめにやるべきことです。 ... Read More
アラヤは、オリジナルは翻訳会社ですが、現在は様々なサービスを提供するグローバルコミュニケーションのコンサルティング会社です。ともすると、分野が違うのでどこにもクリエイティブな世界との繋がりは無いように感じられがちですが、アラヤは違うんです。 どのように違うのか、それは始まりからのように思います。弊社のトップは著名なクリエーターの方々とのネットワークがあり、創業の際に画家で元広告クリエーターの笹尾光彦さんに弊社のロゴデザインを依頼し、クリエイティブ・アドバイザーとして就任を依頼しました。そして、弊社... Read More