投稿者: Ono Page 2 of 3

ストレッチでリフレッシュ

特に花粉が多かった今年の春、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 色々な治療法を選択できる時代になりましたが、テレビで天気予報の後に花粉飛散情報が表示されない時期になると、どうにか乗り切った、という嬉しい気持ちでいっぱいになります。 さて、花粉のピークが過ぎ去ったとはいえ、春は変化が多く、ストレスが溜まりやすい季節…。というわけで、今日は隙間時間に簡単にリフレッシュできるストレッチを紹介させていただきます。 ​1.肩甲骨ストレッチ両手を背後で組みます。そこから、肩... Read More

音楽で世界一周 ♪

今年も残すところあと数日となってまいりました。 芸術の秋もさながら、年末が差し迫ったこの時期もクリスマスコンサートや、「第九」コンサート、カウントダウンライブなどのイベントが目白押しで、音楽ファンには心躍る季節です。 先日、「音楽で世界一周」というクラシックのコンサートに行ってまいりました。「バンジョーとフィドル」(アメリカ)を皮切りに、「歌劇 こうもり」序曲(オーストリア)、「歌劇 カヴァレリア・ルスティカーナ」の間奏曲(イタリア)、「カルメン」抜粋版(スペイン)、ラヴェルの「弦楽... Read More

おもてなしの心

先月、奈良に行ってまいりました。お目当ては8/5-8/14で開催される「なら燈花会(とうかえ)」というイベントです。 燈花会は奈良公園や興福寺、東大寺、春日大社などの奈良の観光ゾーン・観光スポットに「ろうそく」の火を灯すというもので、二年間の無観客開催を経て、今年は三年ぶりの開催となりました。ちなみに「燈花(とうか)」とは、ろうそくの芯の先にできる花の形のかたまりで、これができると縁起が良いと言われているそうです。 少しずつ辺りが暗くなり始めると、あちらこちらからボランティアの方々が... Read More

ポジティブに振り返る

6月に入り、夏服姿の学生さんを目にする機会が増えました。紫陽花も存在感を増してくるこの時期になるとそろそろ夏が本格的にやってくるというのと、あと少しで今年も折り返しの時期になるという焦りのようなものもでてきます。 自分なりに色々チャレンジしたつもりだけど、振り返ってみると反省点しかでてこない、ってことありませんか? 私はあるある過ぎて気にも留めていなかったのですが、ある本に「日本人はポジティブに振り返るのが苦手」と書いてあるのを見てはっとしました。それによると、「振り返る=反省する⇒... Read More

スパイスカレーに学ぶ

暦の上では立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いていますね。 外食の機会がめっきり少なくなり、自宅での食事回数も増えているここ2年、カレーを作る回数がとても増えました。一度にたくさん作ることができ、スープや副菜とも相性のよいカレーは頼りになる献立です。ただ食べる回数が増えると気になってくるのが塩分とカロリー…。 手間を増やさず、塩分やカロリーを上手くコントロールする方法があったらいいのに、と思っていたある日、雑貨屋さんでスパイスカレーセット(レシピ付!)を発見し、早速挑... Read More

Page 2 of 3

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

PAGE TOP