仕事とは関係ない場所で知り合った人に「翻訳会社で働いています」というと、翻訳者だと思われることがしばしば。翻訳はしていないといっても、馴染みのない人にとっては「翻訳会社=翻訳者」という印象を持たれるようです。次に会った時も「あれ?翻訳者だとおもってた」と言われることもよくあります。 私はALAYAでプロジェクト設計・管理の仕事をしています。 今回は私の仕事について少しお話ししたいと思います。 翻訳会社のプロジェクト管理の仕事を具体的に挙げると、お客様との連絡・折衝、スケジューリ... Read More
私はプロジェクトマネージャーの下でファイルのチェックなどを行っています。DTP関連のドキュメントを扱っていると、時々文字化けに遭遇します。なかでも目視では確認できない文字化けについてお伝えしたいと思います。『文字化け』とは字形が正しく表示されない状態ですので、この場合はふさわしい呼び名ではないかもしれませんが。 Windows/Mac双方のドキュメントファイルをご支給いただきますが、ファイルのチェックはWindows環境で行っています。Macの日本語ファイル名は文字コードが異なるためにWindow... Read More
スターバックスの日本上陸25周年を記念する企画として、都道府県ごとのこだわりと個性豊かな47通りのご当地フラペチーノが全国の店舗にて2021年6月30日(水)より一斉発売されました。 いろいろなところで話題になっているので、日ごろスタバをご利用されないみなさんもご存じなのではないでしょうか。 あるニュース番組がこの企画を紹介する際、「グローカル戦略」について解説をしていました。「グローカル」とは、「グローバル」と「ローカル」を合わせた造語です。ビジネスにおけるグローカルは、世界に通用... Read More
仕事柄、海外の翻訳者とのやり取りが多い中、メールの最初に書く「I hope you are doing well.」に込める思いが、コロナ前とコロナ後とでは明らかに変わりました。 私にとって翻訳者は、お客さまごと、プロジェクトごとにチームを組む、信頼する言葉の専門家であり、大切なチームメイトです。 お客さまのご要望、プロジェクトの背景、そして思いをチームメイトである彼らへ誠意をもって伝え、お客さまにご満足いただけるよう、チームとして連携し進めていく。プロジェクトマネージャーの役割は難... Read More