翻訳の仕事をしていると、言葉そのものだけでなく、見た目にも気を配る場面がよくあります。たとえば、日本語の文書を英語に置き換えるとき。見落とされがちなのがフォントの問題です。 日本語用のフォントで英文を組むと、文字の幅や高さのバランスが崩れて、どこか不格好に見えてしまうことがあります。アルファベットのスペーシングが妙に詰まっていたり、逆に間延びしていたり…。内容は合っていても、どことなく野暮ったい印象を与えてしまうのは、ちょっともったいないです。 もう一つ気になるのが、いわゆる「まぬけ... Read More
こんにちは、札幌オフィスのアンです。今回は、毎年とても楽しみにしているイベントについてお話ししたいと思います。先日、2025年の大会が無事に終了したところです! 皆さんは「ユーロビジョン・ソング・コンテスト(Eurovision Song Contest)」をご存じですか?このイベントは、欧州放送連合(EBU)が主催する国際的な音楽コンテストで、毎年開催されています。加盟局がある国(またはEBUから招待された国)は、それぞれ1曲を自国の代表曲として選出し、コンテストに出場します。どのように代表曲を... Read More