カテゴリー: 未分類 Page 43 of 48

伝わるプレゼン資料の作り方

昨今、ビジネスでプレゼンのためにパワーポイントなどの資料を作ることは当たり前になってきました。ですが、ちょっと待った!その資料で伝わっていますか? 私はデザイナーとして、自分のプレゼンも含めて数々のプレゼン資料を作成してきました。 そんな私がいろいろなプレゼン資料を見て思うのが、「ゴールが曖昧」な資料が多いことです。全体構成のプランの痕跡が無く、やみくもに制作されていることも多いです。聞き手や読者に何を伝えたいのかを明確にすることは、プレゼンにおける重要なことで、はじめにやるべきことです。 ... Read More

リモートワーク

在宅でリモートワークをする機会が増えてきたと思います。する側の視点ではなく、今回はリモートワークを設定している側の視点でお話ししていきたいと思います。 弊社の場合、元々社内で働いていた人はモニターなど接続されているのですが、共有台など社内でリモート用に作成したPCは、電源とLANしか接続していません。 起動時にモニターへ接続されていれば、解像度に問題が無いのですが、電源とLANのみで起動して外部からリモートを行うと解像度に問題が出てしまい、作業が困難になってしまいます。ですが、最近共有台や在... Read More

2021年度グッドデザイン賞、応募受付締切迫る!

グッドデザイン賞の応募受付の締切が迫っております。締切日は5月26日(水)! 受賞を狙っているみなさん、エントリーサイトの登録はもうお済みでしょうか? 応募記入の項目には英文表記の基本情報(商品名・社名・部署名など)と英文の応募対象概要が必要です。もしまだそれらを用意されていないようでしたら、アラヤがサポートさせていただきます。お気軽にご相談ください。 アラヤでは、「世界のデザイン賞応募サポート」サービスを展開していることから、今年もグッドデザイン賞の応募に関するご相談をいただきました... Read More

訳文の評価検証

こんにちは。営業の馬渕です。久しぶりのブログ執筆です。またもや緊急事態宣言により今年もGWはおとなしく過ごすことになりますね。 さて、今日は機械翻訳のお話をしたいと思います。近年のAI技術により、より進化したと言われる機械翻訳ですが、お客様の中でも多用されているところもあり、コスト面では寄与しているようですね。とは言え、ドキュメントの種類・内容によっては機械翻訳では本来期待する表現や品質に至らないこともまだまだあるようです。 アラヤでは機械翻訳から抽出されたドキュメントの翻訳チェックすなわち... Read More

iF Design award 2021 受賞

つい先日、海外の有名デザインアワードの1つである“iF Design award 2021”の審査結果が公開されました。 https://ifworlddesignguide.com/if-design-award-2021-winners ここ数年、私は「海外アワード申請のサポート」のソリューションを担当しています。2021年度のiFアワードでも多数のお客さまのお手伝いをさせていただきました。幸い申請のお手伝いをした中で25もの製品が受賞され、ここ数日で各社のご担当者さまから多くの... Read More

Page 43 of 48

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

PAGE TOP