お客様の所へ訪問し、営業的なお話の他、世間話しをします。その中で、案件担当者や事務担当者とのメールのやりとりについて、嬉しいご意見を頂くことがあります。 案件担当者の場合は、案件を設計コントロールするわけですが、お預かりした原稿の精査から、プロセス設計においてのきめ細かい対応をお褒め頂いたり、お客様でも気が付かない事を見つけ解決策と共にご指摘をするなど、経験値を活かした対応が功を奏し、感心頂くといったことがあります。 一方、事務担当者は請求処理などの事務的なやり取りがメインになるため、メール... Read More
仕事柄、海外の翻訳者とのやり取りが多い中、メールの最初に書く「I hope you are doing well.」に込める思いが、コロナ前とコロナ後とでは明らかに変わりました。 私にとって翻訳者は、お客さまごと、プロジェクトごとにチームを組む、信頼する言葉の専門家であり、大切なチームメイトです。 お客さまのご要望、プロジェクトの背景、そして思いをチームメイトである彼らへ誠意をもって伝え、お客さまにご満足いただけるよう、チームとして連携し進めていく。プロジェクトマネージャーの役割は難... Read More
今年は梅雨入りも早く、もしかしたら史上最速で梅雨明けをして、長い夏になるのかもしれない…と夏好きの私はワクワクしておりますが、皆さんにとって夏の風物詩といったら何でしょうか?私は…夏といえば、カルピス!暑くなる前に、一本買って冷蔵庫に常備しております。 実は私は幼少期にアメリカで生活をしていたため、母に連れられてよく日系スーパーに買い物に行きました。そこで、大好きなカルピスを買ってもらうのが楽しみだったのですが、アルファベットが読める年齢になると、一つの疑問にぶち当たりました。 私が... Read More