ストレッチでリフレッシュ

特に花粉が多かった今年の春、皆様はいかがお過ごしでしたでしょうか。 色々な治療法を選択できる時代になりましたが、テレビで天気予報の後に花粉飛散情報が表示されない時期になると、どうにか乗り切った、という嬉しい気持ちでいっぱいになります。 さて、花粉のピークが過ぎ去ったとはいえ、春は変化が多く、ストレスが溜まりやすい季節…。というわけで、今日は隙間時間に簡単にリフレッシュできるストレッチを紹介させていただきます。 ​1.肩甲骨ストレッチ両手を背後で組みます。そこから、肩... Read More

海外を意識したWeb・アプリ開発

海外を意識したWeb・アプリ開発に必要な考え方と、それに関連した弊社のソリューションについてご紹介いたします。 続きを読む... Read More

春の恒例行事

実家の裏庭にオレンジの木が2本生えていて、いつの頃からか毎年けっこうな量の実をつけるようになりました。「生えていて」と言っても自生しているわけではないので、両親が過去に植えたのだと思うのですが、特に世話をしている様子もなく、放ったらかしの野生児です。食べてみると2本が違う種類の木なのはなんとなくわかりますが、詳しい品種も不明。おそらく八朔とか甘夏とか、そんな味がします。 春になると、母がこれらをせっせとマーマレードにしては、冷凍したり親戚に配ったりしています。見ているうちに私も創作意欲がフツフツと... Read More

インボイス制度のアンケート

昨年の夏に、「悩ましいインボイス制度」のタイトルでブログを書いて早7ヶ月、いよいよ制度導入まで半年となりました。通称『インボイス制度』、正式名称『適格請求書等保存方式』、本当に始まるようです。 ということで、悩ましがってばかりもいられません。直近五年間内にお支払いが発生したお取引先法人、個人事業主の皆様へアンケートをお送りしました。 アラヤ㈱の「適格請求書発行事業者登録番号」をお知らせするとともに、お取引先様の「適格請求書発行事業者」登録状況をお尋ねしています。 既に登録済みであれば、... Read More

WBC2023を終えて

WBC2023が終わってしまった。参加チームは、予選が始まってから2週間にわたって私たちにたくさんの感動と興奮を与え続けてくれた。印象に残ったシーンは数々あるが、なかでも私は準々決勝のイタリア戦で見せた大谷のセーフティバントが忘れられない。イタリアに流れを持って行かれそうな気配のあった3回裏の攻撃。1死1塁で打席に立った大谷は、極端な守備シフトを敷くイタリアの意表をついてセーフティバントで出塁する。試合後のインタビューでこのシーンについて問われると、「リスクを回避しながら、ハイリターンを得られる選択をし... Read More

Page 24 of 48

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén

PAGE TOP